私たちの願いは、社員ひとり一人が今よりももっと輝いてくれること。
そのためのサポート体制や福利厚生制度には、ひときわ力を注いでいます。

福利厚生
3・10みんなの生活応援大作戦
2023年4月から新たにスタートした福利厚生制度です!「カラダを元気にしよう」・「ココロを元気にしよう」・「食べて元気になろう」の3つのジャンル、10個の取り組み(3サン&10トウ)に対して、会社が半額を補助します。
福利厚生
社員旅行
2年に1回実施しています。前回は北海道へ行きました。この2年間は新型コロナ感染症の影響で延期していましたが、近々再開を検討中です。
福利厚生
バーベキュー大会・
懇親会・新入社員歓迎会
当社が特に気を配っていることの一つは「何でも話せる雰囲気づくり」です。気さくに話せるイベントを積極的に実施しています。
福利厚生
ボーリング大会
グループ会社とお取引先様が懇親を深め、より良い関係を築くために開催。毎年100人規模で、熱いバトルを繰り広げています。
福利厚生
決起会
協力会社の三東産業と一堂に集まり、この先1年に向けてお互いの士気を高める決起会を2023年から行うことにしました。キックオフとなる初回は、軽井沢にて行いました。
福利厚生
リレーマラソン
走る。笑う。たたえ合う。社員の絆をタスキに込めて全力で楽しみます。もちろん代表も一緒に走ります。閉会後には健闘をねぎらい打ち上げ会も開催します。
福利厚生
資格取得サポート制度
仕事をする上で必要な資格については、取得に伴う費用(テキスト費、受講料、受験料、県外での受験の場合は旅費交通費・宿泊代等)を、同一資格において受験3回目まで全て会社がサポートします。また資格取得時の報奨金制度も設けています。
福利厚生
年間休日数
ワークライフバランスを踏まえて、社員がより働きやすい環境を目指しています! 昨年度の年間休日数 106日から大幅に増加しました。
フォローアップ休暇制度
(新卒社員のみ)
学生から社会人へなると生活のリズムや生活環境が変わり、また、気疲れすることも多 くなることで、体調を崩しがちになります。そこで、有休がない入社 6ヶ月間に使える 特別有給休暇を 6日間プレゼントします!仕事を覚えることも大事ですが、元気に会社に来ることの方がもっと大事です!
福利厚生
福利厚生
社内CAFÉをOPEN
社員が多くなってくるとコミュニケーションの場も少なくなりがちです。三テクはそこにテコ入れ!社内にCAFÉ をつくります。(2024年5 月完成予定)「あの美味しいコーヒー」を飲みながら、コミュニケーションの活性化に努めます!
福利厚生
健康企業宣言 Step1 認定
弊社は「従業員がまず健康であることで、会社の成長につなげていこう」とする健康経営に力を入れています。協会けんぽとやまが推進する「健康企業宣言Step1」の認定を受けました!(2024年3月)
福利厚生
3・10子育て応援大作戦
子供を育てる若い世代を応援したい!という気持ちのもと、出生から小学校6年生まで、お子さん1人あたり3,100円(サントウ)を毎月支給します。お父さん・お母さんに関係なく、対象となる全社員に支給します。
福利厚生
配偶者出産休暇制度
奥さんが子供を出産してから連続7日間を特別有給休暇でお休みできます。出産後の奥さんの側に寄り添ってあげてください。
育休中の定期ランチ会
育休中は、会社とは疎遠になりがち...。いざ復帰しようと思っても、いま会社はどうなってるのか不安がつのります。そこで、育休中に月1回程度のお茶会やランチ会を開催。社内の情報交換をすることにより、職場復帰しやすいようにサポートします!
育休後でも元職復帰制度
育休で長くお休みされた後でも、育休前と同じ仕事&同じ役職(もしくは同等の仕事で同等の役職)で会社に復帰できます。安心して子育てに励んでください!
子育て時の就業時刻チェンジ制度
お子さんがまだ幼い時は、保育所の送り迎えなどがあると、定時勤務では働きづらい時があります。そんな時に活用してください。1日の就労時間はそのままで、仕事の開始時間と終了時間を変更できます。これで送り迎えも大丈夫です!
時短勤務OK制度
子育て中にフルタイム出勤がしづらい時は、労働時間を6時間まで短縮できます。働きやすい時間で力を発揮してください!
子供のスペシャル看護制度
法律では、3歳までの子供がいる場合は看護休暇を与えなければならないことが決まっていますが(子供1人=5日間、2人以上=10日間)、無給でも良いとされています。この制度を独自に拡充!3歳までを小学校3年までに適用を拡大!そして無給を有給に変えました!お子さんが病気の時には、そばにいてあげてください。
有休積み立て60days制度
消化できなかった有休は、通常は2年経つと消滅します。この消滅する有休を60日間まで積み立てできる制度です。この積み立てた有休は、怪我や病気で働けない時や育児休暇、子供の看護休暇のときに効力を発揮!いざという時の補助となりますように。
保険
独自に養老保険に加入しています。(費用は会社負担)
その他
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険、退職金制度、慶弔(結婚・出産・死亡等)、産休・育休・介護休暇、定期健康診断、交通費手当、住宅手当